WEB研究会・講演会/アーカイブ配信

■医科単発学術講演会(WEB方式)
 「変化の時代を迎えた認知症診療~抗Aβ抗体薬の治療を含めて~」

日 時: 10月23日(木)19:30 ~ 21:00
講 師: 丸木 雄一 氏(社会福祉法人シナプス 埼玉精神神経センター 理事長兼センター長)
定 員: 制限なし(参加費無料)
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    『医科単発学術講演会(認知症)WEB申込フォーム』
締 切: 10月16日(木)
※参加方法はZoomによるWEB参加のみです。会場参加は受け付けておりません。

■税務調査対策講習会(WEB方式)

日 時: 10月27日(月) 19:30~21:00
講 師: 荒川 俊之 氏(税理士法人税制経営研究所 代表社員)
定 員: 制限なし(ZoomによるWEB方式) ※参加費無料
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    『税務調査対策講習会 WEB申込フォーム』
締 切: 10月20日(月)
※事前申込を済ませていない場合は、当日のご参加はできかねます。
    ◆ZOOMウェビナー登録・設定方法(PDF)

■第113回糖尿病研究会(WEB方式)
 「2型糖尿病における注射療法の基礎知識~週1回インスリン製剤の登場~」

日 時: 10月30日(木) 19:30 ~ 21:00
講 師: 森本 二郎 氏(JCHO埼玉メディカルセンター 糖尿病内科部長)
定 員: 制限なし(参加費無料)
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
締 切: 10月27日(月)
※参加方法はZoomによるWEB参加のみです。会場参加は受け付けておりません。
※「日糖協療養指導医取得のための講習会」「日本糖尿病療養指導士 認定更新のための研修会」ではありませんのでご了承ください。
    『第113回糖尿病研究会 WEB申込フォーム』

■歯科学術研究会(WEB方式)
 「保険診療で行う睡眠時無呼吸症の口腔内装置治療!
  -歯科医師が知っておくべき基礎知識と実践-」(口腔内装置)

日 時: 10月31日(金)19:00 ~ 21:00
講 師: 篠塚 啓二 氏(日本大学歯学部口腔外科学第Ⅰ講座 准教授)
定 員: 制限なし(ZoomウェビナーによるWEB方式) ※参加費無料
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    『歯科学術研究会(口腔内装置)WEB申込フォーム』
締 切: 10月24日(金)
※事前申込を済ませていない場合は、当日のご参加はできかねます。
※参加方法はZoomによるWEB参加のみです。会場参加は受け付けておりません。
    ◆ZOOMウェビナー登録・設定方法(PDF)

■歯科施設基準講習会(動画配信)
 「歯科訪問診療講習会」

配信期間: 11月13日(木)~11月26日(水)
講  師: 桑澤 実希 氏(昭和医科大学藤が丘病院 病院歯科責任者)
対  象: 保険医協会の会員本人のみ
申  込: 下記「登録フォーム」よりお申込み(登録)を受け付けます。
    『歯科訪問診療講習会 WEB参加申込フォーム』
締  切: 11月6日(木)
修 了 証 : 歯援診の施設基準に対応した修了証を発行
※申込締切日までに申込みがない場合には受講できません。
※受講に必要な資料は、11月3日以降に順次送付いたします。
※申込み(登録)の流れを事前にご確認のうえ、お申込みください。
    ◆MOOGA PLUS登録方法

■医院経営対策講習会(WEB方式)
 「押さえておきたいキャッシュフローの基本と実践~安定した医院経営を続けるために~」

日 時: 11月17日(月) 19:30分 ~ 21:00
講 師: 平澤 康大 氏(税理士法人第一経理、税理士)
定 員: 制限なし(ZoomウェビナーによるWEB方式)※参加費無料
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    『医院経営対策講習会 WEB申込フォーム』
締 切: 11月10日(月)
※事前申込を済ませていない場合は、当日のご参加はできかねます。
    ◆ZOOMウェビナー登録・設定方法(PDF)

■歯周病講演会(WEB方式)
 「これだけは押さえて!歯周治療の検査・治療・管理~必要な検査から継続管理まで~」

日 時: 11月27日(木) 19:00 ~ 21:00
講 師: 五味 一博 氏(鶴見大学名誉教授)
定 員: 制限なし(ZoomウェビナーによるWEB方式)※参加費無料
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    『歯周病講演会 WEB申込フォーム』
締 切: 11月24日(月)
※事前申込を済ませていない場合は、当日のご参加はできかねます。
※参加方法はZoomによるWEB参加のみです。会場参加は受け付けておりません。
    ◆ZOOMウェビナー登録・設定方法(PDF)

■学術講演会(WEB方式)
 「死生をめぐる問い ~医療の中のスピリチュアリティ~」

日 時: 12月11日(木) 19:30~21:00
講 師: 石丸 昌彦 氏(放送大学名誉教授、北千住旭クリニック 院長)
定 員: 制限なし(参加費無料)
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
締 切: 12月4日(木)
※参加方法はZoomによるWEB参加のみです。会場参加は受け付けておりません。
    『学術講演会「死生をめぐる問い」WEB申込フォーム』
 
 
 
 
他協会が主催する歯科研究会・講演会のご案内【会員限定】
全国各地の保険医協会が主催する研究会・講演会に、保険医協会の会員であればご参加いただけます。
参加を希望する会員の先生は、申込フォームからお手続きください。
詳細については、事務局までご連絡ください。

【千葉県保険医協会 主催】
■「唾液の新たな健康効果-腸‐唾液腺相関と口腔粘膜免疫の重要性-」

日 時: 10月18日(土)19:00~21:00
講 師: 槻木 恵一 氏(神奈川歯科大学歯学部病理・組織形態学講座環境病理学分野 教授)
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    「千葉県保険医協会WEB申込フォーム」
締 切: 10月17日(金)12:00

◆講演のポイント◆
 口の中は感染の最前線。そこで重要なのが唾液中の予防抗体であるIgAです。私たちは、腸内環境を整えることで唾液IgAが増えることを発見し、「腸-唾液腺相関」という新たな概念を提唱しました。う蝕や感染症予防には、実は?腸活”がカギかもしれません。本講演では、IgA増加健康法を紹介します。

【千葉県保険医協会 主催】
■「摂食嚥下に関わる全ての歯科関係者へ:頚部聴診と薬の知識」

日 時: 10月22日(水)19:30~21:00
講 師: 市村 和大 氏(市村歯科医院(土浦市))
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    「千葉県保険医協会WEB申込フォーム」
締 切: 10月21日(火)12:00

◆講演のポイント◆
 摂食嚥下における頚部聴診の重要性をご存知ですか?聴診のスキルを習得することで、見える世界が変わります。また、口腔・嚥下機能に悪影響を及ぼす薬剤に関する知識は、劇的な機能改善や看取り回避につながることもあります。本講演では、誰でも簡単にできる頚部聴診のポイントと、嚥下機能に関連する薬剤の知識をわかりやすく解説します。

【沖縄県保険医協会 主催】
■「歯内療法における基本概念と治療戦略」

日 時: 10月23日(木) 19:30 ~ 21:00
講 師: 牛島 寛 氏(牛島歯科医院エンドオフィス 院長、歯内療法専門医)
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    「沖縄県保険医協会WEB申込フォーム」

◆講演のポイント◆
 根管治療に着手してみたものの患者の症状が改善せず終わりが見えない。最新の材料や機器を使ってみたが治らない。開かない根管はどうすればいいのか?痛みが引かない場合はどうすればいいのか?頑張る思いとは裏腹に疲弊していった経験が私にもありました。治療で必要なのは気合や根性ではなく理論です。今回の講演では先人たちから脈々と受け継がれてきた変わらない原則を整理し、近年の天然歯保存のMI概念(MinimallyInvasiveEndodontics)に至るトレンドまで、明日からの臨床にすぐに取り入れられる知識を歯内療法専門医の立場からお伝えいたします。

【大阪府歯科保険医協会 主催】
■「大阪大学歯学部附属病院口腔癌センターの現状と展望~診断から最新臨床・基礎研究まで~」

日 時: 10月25日(土)18:00~20:00
講 師: 森田 祥弘 氏(大阪大学歯学部・大学院歯学研究科顎口腔腫瘍外科学講座 講師)
申 込: 必ず事前に下記「WEB申込フォーム」よりお申込み(登録)ください
    「大阪府歯科保険医協会WEB申込フォーム」
締 切: 10月23日(木)17:00

 

アーカイブ配信

■医科単発学術講演会
 「MASLDからの肝硬変、肝がん、全身性疾患を見逃さないために」

講  師: 名越 澄子 氏(埼玉医科大学 名誉教授)
開 催 日 : 9月17日(水) 
配信期限: 11月10日(月)まで
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『医科単発学術講演会「肝臓」アーカイブ配信フォーム』

■労務管理講習会
 「人材の採用・定着のコツと法改正に伴う環境整備~事業主が押さえておくべき動向~」

開 催 日 : 2025年2月17日(月)
講  師: 加藤 深雪 氏(bloom総合事務所 代表、特定社会保険労務士)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『労務管理講習会 アーカイブ配信フォーム』

■医科 医療安全対策講習会 ~医療機関で最低限必要なサイバーセキュリティ対策~

開 催 日 : 11月14日(木) 
講  師: 岩下 洋 氏(全国保険医団体連合会 事務局主査)
テキスト:『医療安全管理の基礎知識2024年2月版』
資  料: 配付資料(会員限定)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『医科医療安全対策講習会 アーカイブ配信フォーム』

■税務調査対策講習会
 「税務行政のデジタル化に伴う税務調査~医療機関への傾向と対策~」

開 催 日 : 11月11日(月)
講  師: 荒川 俊之 氏(税理士法人税制経営研究所 代表社員)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『税務調査対策講習会 アーカイブ配信フォーム』

■税務経営対策部「定額減税講習会」
 「6月から始まった定額減税 ~開始後の事例紹介と対処法~」

開 催 日 : 2024年10月21日(月)
講  師: 荒川 俊之 氏(税理士法人税制経営研究所 代表社員)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『定額減税講習会 アーカイブ配信フォーム』

■税務経営対策部「相続対策講習会」
 「医療法人の出資持分と相続問題」

開 催 日 : 2024年9月30日(月)
講  師: 中 雅博 氏、木下 直人 氏(税理士法人第一経理 税理士)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『相続対策講習会 アーカイブ配信フォーム』

■税務経営対策部「労務管理講習会」
 「4月から変わる労働条件明示の法令改正~押さえておくべきポイントと留意点~」

開 催 日 : 2024年2月26日(月)
講  師: 加藤 深雪 氏(bloom総合事務所 代表、特定社会保険労務士)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『労務管理講習会アーカイブ配信フォーム』

■【緊急学習会】ご存じですか?政府の医療DX方針(WEB方式)

開 催 日 : 2023年11月22日(水)
講  師: 寺尾 正之 氏(公益財団法人日本医療総合研究所 研究・研修委員)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『【緊急学習会】ご存じですか?政府の医療DX方針 アーカイブ配信フォーム』
【配布資料】
・「ご存じですか? 政府の医療DX方針」配布資料
※使用する配布資料をアップロードしました。ダウンロードしてご使用下さい。
(会員限定のためユーザー名とパスワードが必要です。ご不明な方は協会までお問い合わせください)

■税務経営対策部「相続対策講習会」
 「相続対策で気になる生前贈与の税制改正~課税方式の選択と留意点~」

開 催 日 : 2023年10月30日(月)
講  師: 木下 直人 氏(税理士法人第一経理、税理士)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『相続対策講習会 アーカイブ配信フォーム』

■税務経営対策部「インボイス制度対策講習会」
 「インボイス制度による医療機関への影響~押さえておくべき留意点~」

開 催 日 : 2023年9月5日(火)
講  師: 荒川 俊之 氏(税理士法人税制経営研究所 代表社員)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『インボイス制度対策講習会 アーカイブ配信フォーム』
 

◇ 創立50周年記念事業アーカイブ ◇

■創立50周年記念事業 医療シンポジウム
 「マイナ保険証とオンライン資格確認システム義務化の対応」

開 催 日 : 2022年10月15日(土)
講  師: 竹田 智雄 氏(全国保険医団体連合会 副会長)他
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『医療シンポジウム アーカイブ配信フォーム』

■医科研究部 創立50周年記念事業特別企画
 「もっと知りたい医療統計の手法:傾向スコア ~第1回 臨床研究・医学統計の入り口~」

開 催 日 : 2022年10月28日(金)
講  師: 神田 善伸 氏(自治医科大学附属病院・附属さいたま医療センター血液科、自治医科大学内科学講座血液学部門 教授)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
講演会の復習用としてご利用ください。
    『第1回臨床研究・医学統計の入り口 アーカイブ配信フォーム』
【配付資料】「第1回臨床研究・医学統計の入り口」
当日使用した配付資料をアップロードしました。印刷等してご視聴下さい。

■医科研究部 創立50周年記念事業特別企画
 「もっと知りたい医療統計の手法:傾向スコア ~第2回 データの要約と単変量解析~」

開 催 日 : 2022年11月18日(金)
講  師: 神田 善伸 氏(自治医科大学附属病院・附属さいたま医療センター血液科、自治医科大学内科学講座血液学部門 教授)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
講演会の復習用としてご利用ください。
    『第2回 データの要約と単変量解解析 アーカイブ配信フォーム』
【配付資料】「第2回 データの要約と単変量解析」
当日使用した配付資料をアップロードしました。印刷等してご視聴下さい。

■医科研究部 創立50周年記念事業特別企画
 「もっと知りたい医療統計の手法:傾向スコア ~最終回 多変量解析、傾向スコア解析~」

開 催 日 : 2022年12月2日(金)
講  師: 神田 善伸 氏(自治医科大学附属病院・附属さいたま医療センター血液科、自治医科大学内科学講座血液学部門 教授)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
講演会の復習用としてご利用ください。
    『最終回 多変量解析、傾向スコア解析 アーカイブ配信フォーム』
【配付資料】「最終回 多変量解析、傾向スコア解析」
当日使用した配付資料をアップロードしました。印刷等してご視聴下さい。

■創立50周年記念事業 3つの基本方針企画
 「憲法にみる、平和と生活・医療」

開 催 日 : 2022年11月26日(土)
講  師: 志田 陽子 氏(武蔵野美術大学造形学部 教授、東京都立大学システムデザイン学部 客員教授)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『憲法にみる、平和と生活・医療 アーカイブ配信フォーム』

■創立50周年事業 3つの基本方針企画
 「異常気象時代における医療機関の水害対策」

開 催 日 : 2022年12月20日(火)
講  師: 河田 惠昭 氏(関西大学社会安全学部 特別任命教授)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『異常気象時代における医療機関の水害対策 アーカイブ配信フォーム』

■創立50周年事業 3つの基本方針企画
 「これから世界と日本はどうなるのか」

開 催 日 : 2023年1月28日(土)
講  師: 内田 樹 氏(神戸女学院大学 名誉教授)
視聴方法: 下記配信フォームをクリック後、指定箇所を入力いただくと視聴できます。
    『これから世界と日本はどうなるのか アーカイブ配信フォーム』

 

Copyright © hokeni kyoukai. All rights reserved.

〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-2-2アンリツビル5F TEL:048-824-7130 FAX:048-824-7547