新着情報
声明・談話
-
1月5日
年頭所感
-
9月6日
「オンライン資格確認システム参加『義務化』の撤回を求めます ~拙速な療養担当規則の改悪と手法に強く抗議します~」を要望しました。
-
5月27日
「オンライン資格確認等システムの『義務化』と保険証の『原則廃止』は撤回してください」要請書を発表しました。
-
3月22日
「ロシアによるウクライナ侵攻の停止、速やかな撤退と平和的解決を求めます」(理事長談話)を発表しました。
-
2月25日
協会では現状を鑑みて、診療報酬改定について「4月施行の延期」を厚労大臣に要請しました。
-
1月5日
年頭所感
-
10月4日
「“ワクチン・検査パッケージ”は見合わせを、埼玉県は実証実験からの撤退を」(理事長声明)を発表しました。
-
8月30日
「新型コロナウイルスの感染抑制と医療体制の逼迫を軽減させるために菅首相と政府は全力をあげてください。パラリンピックの中止を含めた感染防止対策の徹底を要請します」(理事長声明)を発表しました。
-
5月28日
「東京オリンピック・パラリンピック大会の開催は困難です。
医療者や国民の声を聞き中止の判断を」(理事会声明)を発表しました。 -
3月31日
「マイナンバーカードの「保険証代替」(オンライン資格確認等システム)の当面延期について~強引な施行計画の再考を求めます~」(理事長談話)を発表しました。
-
10月16日
「日本学術会議法に則り、すみやかに推薦候補者全員の任命を求めます」(理事長声明)を発表しました。
論壇
-
12月16日
協会とともに歩んだ50年を振り返って
-
11月14日
COVID―19流行下での診療に思う
-
10月14日
埼玉保険医新聞600号発行に想う まずは機関紙を手に取ってみよう!
-
09月16日
振り返る50年 初代理事長・父の記憶