2024年
2023年
-
12月14日
【理事長抗議声明】総点検本部の来秋保険証廃止方針発表を受けて
健康保険証は必要です - 妄想的な政府決定は見直し、保険証は存続を -
12月4日
「外来管理加算廃止議論」に対して厚労省に抗議要請書を提出しました。
協会は、11月30日付で厚労大臣に対して中医協での「外来管理加算廃止」議論の資料を提出したことに抗議するとともに、外来管理加算より低い処置点数の矛盾の解決を求めて点数の引き上げを求める要望書を提出しました。
・抗議要望書(PDF)
・中医協資料はこちら(119ページ以降に関連資料)
-
9月8日
・「受療機会を守るために、受診時の健康保険証持参を周知することを求めます。併せて、国に対して健康保険証存続を上申することを求めます」を埼玉県に要請しました。
-
7月28日
・【理事長抗議要請書】オンライン資格確認システムの運用は一時凍結を求めます~マイナ保険証で資格確認ができず「10割負担」を回避する通知は、現場では実施困難~
-
6月6日
・【理事長声明】「『デジタル化』の名のもと健康保険証を廃止することを抗議します-『保険証廃止法』成立を受けて-」を出しました。
-
5月25日
・「【抗議要請書】マイナ保険証システムのトラブルに真摯に向き合い、保険証廃止法案は廃案とするよう求めます」を首相、デジタル相、厚労相、総務相に出しました。
-
5月15日
・「【理事長 声明】健康保険証の存続を求めます- 参議院審議は丁寧に行い拙速に保険証廃止を採決しないでください」を発表しました。
-
4月7日
・「歯科で7割、医科で2割に強制となるレセプトのオンライン請求「義務化」方針の撤回を求めます」を要望しました。
-
3月9日
・「【理事長 抗議声明】 健康保険証はこれからも存続を-「保険証廃止」法案は国民皆保険制度を毀損します」を発表しました。
-
3月6日
・解説「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」は医療を歪める
2022年
-
12月20日
・「1人の閉院・廃業も出さないよう要望いたします(関東9つの保険医協会会長・理事長連名共同要望)」を厚労大臣、デジタル大臣、医療DX推進本部長、幹事会議長宛に提出しました。
-
12月13日
・厚労大臣、支払基金理事長宛に1都6県保険医協会の会長・理事長抗議声明を出しました。
・日本医師会に「オンライン資格確認等システムの4月義務化撤回に向けたご尽力のお願い」要請書を提出しました。
・厚生労働省に「1人の廃業者も出さないようオンライン資格確認等システムの『4月義務化』の撤回など至急の対応を求めます」要望書を提出しました。 -
9月6日
「オンライン資格確認システム参加『義務化』の撤回を求めます ~拙速な療養担当規則の改悪と手法に強く抗議します~」を要望しました。
-
5月27日
「オンライン資格確認等システムの『義務化』と保険証の『原則廃止』は撤回してください」要請書を発表しました。
-
3月22日
「ロシアによるウクライナ侵攻の停止、速やかな撤退と平和的解決を求めます」(理事長談話)を発表しました。
-
2月25日
協会では現状を鑑みて、診療報酬改定について「4月施行の延期」を厚労大臣に要請しました。
2021年
-
10月4日
「“ワクチン・検査パッケージ”は見合わせを、埼玉県は実証実験からの撤退を」(理事長声明)を発表しました。
-
8月30日
「新型コロナウイルスの感染抑制と医療体制の逼迫を軽減させるために菅首相と政府は全力をあげてください。パラリンピックの中止を含めた感染防止対策の徹底を要請します」(理事長声明)を発表しました。
-
5月28日
「東京オリンピック・パラリンピック大会の開催は困難です。
医療者や国民の声を聞き中止の判断を」(理事会声明)を発表しました。 -
3月31日
「マイナンバーカードの「保険証代替」(オンライン資格確認等システム)の当面延期について~強引な施行計画の再考を求めます~」(理事長談話)を発表しました。
2020年
-
10月19日
コロナ禍での個別指導の実施 そこで見えてきたものは
-
01月06日
年頭所感
2019年
2018年
2017年
2015年
-
2015年08月10日
第41回定期総会報告(会員)
-
04月06日
介護報酬改定に関する理事長談話
-
03月10日
個別指導における持参物の軽減を求める要望書
-
03月09日
個別指導において誤った指導をした指導医及び貴職に対する抗議並びに指導医の質的向上を求める要望書
-
01月08日
年頭所感
2014年
-
09月10日
日弁連意見書(健康保険法等に基づく指導・監査制度の改善に関する意見書)を読んでの補強意見
-
07月03日
集団的自衛権行使容認の閣議決定は憲法破壊
-
06月11日
「別紙様式14」は9月まで「省略」でなく廃止されるべき
-
06月05日
機関紙部長談話 埼玉保険医新聞五〇〇号を記念して
-
04月11日
要望書「4月診療報酬改定の在宅医療点数における「別紙様式14」の廃止を求めます」
-
03月26日
在宅医療点数(医科・歯科)の大減算改定に抗議し、早急な見直しを求める
-
03月23日
歯科診療報酬改定に対する談話
-
03月22日
診療報酬改定に関する理事長談話
-
02月28日
要望書「診療報酬改定に「医薬費の卸売業者との納入価妥結率」よる点数減算の廃止を求める」
-
02月28日
要望書「在宅医療点数「同一建物居住者」への75%の減収の見直しおよび、特に認知症患者に対する診療の適切な評価を強く求める」
-
02月07日
厚労省が昨年10月22日付けで全国8カ所の厚生局に出した事務連絡「個別指導における診療録等の拒否に係る対応について」に対する審査・指導対策部長見解
-
01月29日
日経新聞 1月21日 大機小機欄「診療報酬の中身を見直せ」に抗議する
-
01月06日
年頭所感
2013年
-
12月11日
声明「特定秘密保護法成立に対する抗議声明」
-
09月30日
ディオバン不正論文問題の早急な全容解明を求める
-
09月30日
ディオバン臨床データねつ造事件に関する呼びかけと報告
-
09月30日
要望書「福島第一原発の事故処理への真摯な対応を求めます」
-
01月05日
年頭所感
2012年
-
04月05日
歯科診療報酬改定に対する談話
-
04月05日
診療報酬改定に関する理事長談話
-
01月05日
年頭所感
2011年
-
11月18日
TPPの交渉参加に反対する
-
04月04日
未曾有の大災害に相応しい超法規的な制度の創設を
-
01月01日
年頭所感
2010年
-
10月18日
元特別医療指導監査官の贈収賄事件の検証と、指導技官等の資質向上並びに公正運営の徹底を求める
-
09月24日
向本時夫医療指導管理官の罷免を要求する
-
07月29日
入院患者の他医療機関受診抑制通知の即凍結を要望します
-
04月23日
領収書の「明細書」発行義務化の撤回を求める要請書
-
03月23日
診療報酬改定に対する理事長談話
-
03月23日
明細書発行の義務化撤回を求める埼玉協会声明
-
03月22日
歯科診療報酬改定に関する談話
2009年
2024年
-
11月12日
2024年歯科診療報酬改定に思う
-
10月15日
個別指導とは一体どういうものであろうか?
-
09月13日
オリンピックと医薬品開発
-
08月09日
「生活習慣病」診療スタイル変更が求められているが…
-
07月09日
多剤併用療法は本当にダメなのか?
-
06月11日
診療報酬に点数単価変更をもちこませるな ~こっちの水は甘いか?~
-
05月16日
在宅医療の改定はペナルティを課すもの 医療機関が報われる改定を
-
04月15日
歯初診にみる施設基準 必要な研修は国が手立てを
-
03月11日
今回の診療報酬改定を読み解く
-
02月09日
精神科診断の変貌
2023年
-
12月15日
2024年診療報酬改定を迎えて、改めて診療報酬を考える
-
11月14日
コロナ後に起こりえる、医療介護の崩壊危機
-
10月13日
AI(人工知能)と医療
-
09月15日
自動車運転と薬 運転禁止薬剤処方、あらためて注意を
-
08月08日
多様性の時代に逆行する政府版「医療DX」は見直しを
-
07月10日
国民皆保険制度
-
06月09日
新卒歯科衛生士はどこにいった
-
05月11日
事態準備行動(プリペアドネス) 国民が安心できる施策を
-
04月08日
個別指導をめぐる様々な問題点について、改めて指摘する
-
03月10日
持続可能な皆保険制度への一考(医療が必要な人に届けられるために)
-
02月10日
オンライン資格確認システム義務化は撤回を ~リターンズ~
2022年
-
12月16日
協会とともに歩んだ50年を振り返って
-
11月14日
COVID―19流行下での診療に思う
-
10月14日
埼玉保険医新聞600号発行に想う まずは機関紙を手に取ってみよう!
-
09月16日
振り返る50年 初代理事長・父の記憶
-
08月10日
2022参議院選挙後の問題点とこれから
-
07月08日
mRNAワクチンの今後の応用と副作用
-
06月10日
ロシアのウクライナ侵攻で高騰する金パラ 5月改定も「逆ザヤ」解消にならず
-
05月16日
さらに複雑化した在宅医療 在宅にオンライン診療は必要か?
-
04月08日
「初診」オンライン診療解禁は拙速 ~新指針を読み解く~
-
03月07日
安全保障としての感染症・医療
-
02月15日
今回の診療報酬改定を読み解く
2021年
-
12月09日
第6波は来るか来ないか? コロナでわかった日本の低密度医療
-
11月11日
デジタルヘルス改革とオンライン資格確認の再考を
-
10月18日
診療にAIにはできない人間力を
-
09月10日
精神科医がみるコロナ禍 自殺との関連の先行きは不透明
-
08月17日
日本に原子力発電は向かない 再生可能エネルギーにシフトしよう!
-
07月09日
オリンピックの開催は強行すべきか ~IOCの実態~
-
06月10日
有事にわかる甘すぎる危機管理 国内の蔓延はワクチンギャップによる人災である
-
05月17日
希望なき介護報酬改定、介護現場が完全崩壊する前に大幅な引き上げを
-
04月06日
早急に日米地位協定を改定し、日本人への人種差別を止めさせよう
-
03月12日
福島原発事故10年 埼玉県保険医協会の初期2年間の取組み回顧
-
02月12日
拝啓 菅内閣総理大臣様 どうか私たち医療者に生殺与奪の権を与えないで下さい
2020年
-
12月11日
マイナンバーカードによるオンライン資格確認には一利すら無かった
-
11月19日
歯科から見たCOVID-19 パンデミックを乗り切るために必要なこと
-
09月10日
COVID―19対策 日常診療を継続できる対策に
-
08月11日
ポスト・コロナの時代 精神科の視点で見る今後の社会の変容
-
07月13日
新型コロナの影響 経済危機でも国民皆保険の維持を
-
06月12日
医療崩壊へ誘う医療費抑制策は経済界にとっても損失である(ウイルス感染を含む災害対策は平時から)
-
05月18日
マイナンバーカードによるオンライン資格確認は百害あって一利のみ
-
04月13日
在宅医療点数簡素化ならず 簡素化と合理化の重要性を訴える
-
03月12日
日々ささやかな節電運動を! 皆でできる脱・原発行動として…
-
02月13日
診療報酬改定 医科歯科の評価格差を考える
2019年
-
12月12日
70歳からの医療費窓口負担2割は正しい政策か?
-
11月14日
福島原発事故から出続けている汚染水の海洋放出について
-
10月10日
基金、国保との懇談を終えて 自分の医療を守るために再審査請求を
-
09月11日
マスクをしてないとだめなのか?
-
08月09日
超高齢社会に思う
-
07月08日
歯科医師が高齢化社会の救世主となるために
-
06月10日
免許証の返納(Driver&Doctor)は難しい
-
05月13日
医療政策・行政の問題を素早くキャッチし、草の根運動を起こそう
-
04月05日
在宅医療の未来は 点数の簡素化と合理化にあり
-
03月08日
大規模災害時に行われるトリアージの法的整備を急げ!
-
02月06日
「遺伝子パネル検査」の承認でがん医療は変わる
2018年
-
12月11日
歯科医師のリタイアと過剰緩和の現状を考える
-
11月07日
何故カルテ(診療録)を書くのか
-
10月09日
安倍政権骨太の方針と消費税増税
-
09月10日
小・中学校で道徳が必須教科に
-
08月06日
ストレスチェック制度のその後
-
07月09日
算定要件・施設基準・届出による誘導に対し熟考を~投了しないために~
-
06月11日
改定1カ月 不合理で複雑怪奇な在宅点数の改善が早急な課題
-
05月11日
持続可能な国民医療皆保険制度のために (超高額なレセプト請求を考える)
-
04月09日
抗菌薬の適正使用は診療報酬で推進すべき事項なのか
-
03月09日
国民に必要な医療の現状分析は十分にされたのか? 今回の診療報酬改定を読み解く
-
02月06日
「アドバンス・ケア・プランニング」で高齢者の終末期はかわるか?
2017年
-
12月08日
柏崎刈羽原子力発電所の視察に赴いて
-
11月07日
貧困問題と生活保護基準引き下げ訴訟
-
10月10日
医師の過重労働 開業医の視点も添えて
-
09月08日
個別指導の画期的事例を受け、さらなる発展をめざす
-
08月07日
対面診療中心主義を守ろう 「遠隔診療」はあくまで「診療」のツール
-
07月07日
共謀罪(テロ等準備罪)と医療
-
06月08日
歯科技工の実態と共に国民皆保険制度を考えよう
-
05月11日
薬剤耐性菌対策 日常診療で出来ること
-
04月05日
現状の点数設定・算定要件では在宅医療の未来描けない
-
03月08日
薬価制度の抜本的改革にみる官邸主導主義を憂う
-
02月06日
新米トランプ大統領のTPP離脱表明の真意と皆保険制度
2016年
-
12月12日
ストレス・チェックで労働環境が改善させられるか
-
11月07日
新専門医制度は前途多難
-
10月07日
彩の国から肥の国へ ~三陸からのエールの橋渡し~
-
09月05日
参院選の結果、改憲が可能に! 2012年自民党の改憲草案を読んでおこう!
-
08月08日
日本の衰退は止められるか?
-
07月11日
将来に希望が持てる在宅医療の構築を
-
06月06日
臨床医の視点で耐性菌対策を
-
05月13日
認知症者が安心して暮らせる社会の構築をめざして
-
03月04日
今回の診療報酬改定を読み解く 実質1.43%以上のマイナスである
-
02月04日
スイッチOTC薬医療費控除の特例に潜む闇を覗く
2015年
-
12月07日
新型インフルエンザ等対策特別措置法とヒポクラテスの誓い
-
11月09日
医療安全確保のために「院内感染対策加算」新設を提案
-
10月05日
安保関連法成立 日本を危険に巻き込む集団的自衛権行使容認
-
09月07日
新国立どころでない新たな負の遺産 リニア新幹線を止めよう!
-
06月05日
新オレンジプランは、認知症患者の受け皿の問題に帰する
-
05月07日
検診車によるがん検診の法令順守と有効性の検証を
-
03月05日
女性の能力活用に向けて 時代の変わり目 英知を出し合って
-
02月05日
政(マツリゴト)は誰のため? 救える生命は医療だけではない
2014年
-
12月05日
医療事故調とWHOドラフトガイドライン
-
11月05日
ヒヤリ・ハットに始まる医療事故防止と集団的自衛権行使
-
10月06日
消費税10%増税 医療業界はゼロ税率で団結を
-
09月05日
クックブックメディシンに陥らない診療を ガイドラインに頼り切りは禁物
-
08月08日
向精神薬多剤投与規制現場を無視した改定に待つものは
-
07月05日
皆保険制度存亡の危機 協会活動の果たす役割大きい
-
05月05日
今回の診療報酬改定、消費税増税に反対
-
03月05日
難治性疼痛について
-
02月05日
エセ民主国家をひた走る日本
2013年
-
12月05日
秘密保護法の秘密と虚言
-
11月01日
医療経営における税制と課題
-
10月01日
歯科からみたTPP 混合診療解禁でも現状は変わらない
-
09月02日
国民は税金の使い道にもっと目を光らせよう!
-
09月02日
ノバルティスファーマ社ディオバン(バルサルタン)の処方中止を
-
08月01日
アベノミクスはアホノリスク?
-
07月02日
TPP反対の意思を参院選で示そう!(良き日本であり続けるために)
-
06月06日
感染症としての胃がん 胃がん予防 新しい時代へ一歩 ─早期発見から予防へ
-
05月07日
新自由主義経済下での社会保障・税の一体改革
-
04月02日
「自殺者15年ぶり3万人割る」 精神科医療現場での自殺予防の難しさと課題
-
03月06日
安倍政権で医療はどうなる TPP参加は皆保険を崩壊させる
-
02月04日
2012年衆院選 民意と自民党圧勝の背景をさぐる
2012年
-
12月05日
小児予防接種の格差是正にむけて
-
11月05日
この国は本当に法治国家と言えるのだろうか
-
10月03日
消費税増税は国民世論に反する
-
09月05日
民主主義を理解していない民主党政治 “真の造反議員”の末路は?
-
07月05日
歯科訪問診療の勧め
-
06月05日
診療報酬改定の問題点について
-
05月05日
まともな交渉に成り得ないTPP
-
03月05日
何を信じるか、誰を信じるか
-
02月05日
黄昏期の経管栄養を考える─「胃瘻造設で解決」は、やめたい
2011年
-
12月05日
大震災は何を我々に教えているのか
-
11月03日
TPPへの参加は日本の国益になりうるか?
-
11月03日
原発放射線障害について問われる医の論理と倫理
-
10月05日
個別指導の中断とカルテのコピー事件 新たに持ち込まれた違法行為
-
09月05日
福島第一原発事故の海洋汚染
-
07月05日
大震災PTSDと心的外傷後成長
-
05月05日
政府は今こそ原発事故の正しい情報の開示を
-
03月05日
審査・指導のローカルルールは作らせない
-
02月05日
どうなった?後期高齢者医療制度
2010年
-
12月05日
介護保険一〇年を検証する 地域医療と人権の視点から
-
11月05日
経済的理由の受診中断 日本は健康な国なのか?
-
10月05日
ここまで来たか指導監査の実態 個別指導の際には必ず弁護士の帯同を
-
09月05日
精神科をめぐる最近の話題
-
07月05日
在日米軍駐留経費「思いやり予算」を国民の医療に!
-
05月05日
疲弊に拍車をかける「明細書」発行義務化
-
03月05日
命をかけた裁判のたたかい、政府を動かす 肝炎患者救済・原爆症認定そして自立支援法訴訟
-
02月05日
女性医師が活躍できるシステム作りは医療再生の一つの糸口になる
2009年
-
12月05日
保険医新聞編集部が選ぶ今年の重大ニュース
-
11月05日
国の新型インフルエンザ(S-Flu)対策 特にワクチン(Va)接種対策の混迷
-
10月05日
果たして歯科医院の未来はあるのか
-
09月05日
STOP! 医療崩壊 すみやかな公約の具体化を
-
07月05日
国の「新型インフルエンザ(Flu)」対策にだまされるな!
-
06月05日
歯科医師「過剰」と医師不足
-
05月05日
IT化で導入される「標準的医療」のもたらすもの
-
04月05日
認定制度を変質化させる新方式 介護認定審査会の再編を
-
03月05日
レセプトオンライン請求義務化撤回訴訟
-
02月05日
昨年世界を揺るがした三つの“f” に続くもの・・・と